

大切な住まいをもっと長持ちに!Q&Aでセルフ診断
01 もしかして雨漏り?どうすれば!?
01もしかして
雨漏り?
どうすれば!?
もしかして雨漏り?と気づいたきっかけは何でしょうか。
雨水が室内に流れてくるような雨漏り、実は最近の家ではあまり起こりません。
最近の家は断熱性とともに気密性も高く、なかなか気づきにくいのも現状です。
実際に気づいた時には広範囲に影響している場合もある、怖い雨漏り。
もしかして?と思った原因は何だったかによって、原因がわかり、
一番効果的な対策ができる可能性がありますので、十分注意してみてみてください。

屋根の内側にシミ?
CHECK!
壁や天井、屋根の裏側にシミのようなものができた。
梅雨の時期になると家の中がカビ臭くなる。
どこかで水がしたたるような音が聞こえる。

壁のシミ、めくってみると・・・
壁の内側の断熱材や通気口など、壁の中で浸食が進んでいる場合があります。

外壁のヒビには要注意
風雨にさらされる外壁。直接雨水が侵入したり、水がつたわる原因にもなるヒビ。

水が溜まりやすいベランダ
ベランダや屋上、バルコニーは小さな変化に気づき、定期的なメンテナンスが重要です。
早めの相談・診断が大切です。
ますます高性能になっていく住まい。同時になかなか雨漏りに気づきにくくなってきています。
小さな変化、兆候を見逃さずに、早期の相談を心がけてください。
大切な住まい、信頼できる施工業者に依頼するのも大切です。

もしかして雨漏り?と気づいたきっかけは何でしょうか。
雨水が室内に流れてくるような雨漏り、実は最近の家ではあまり起こりません。
最近の家は断熱性とともに気密性も高く、なかなか気づきにくいのも現状です。
実際に気づいた時には広範囲に影響している場合もある、怖い雨漏り。
もしかして?と思った原因は何だったかによって、原因がわかり、
一番効果的な対策ができる可能性がありますので、十分注意してみてみてください。

屋根の内側にシミ?
CHECK!
壁や天井、屋根の裏側にシミのようなものができた。
梅雨の時期になると家の中がカビ臭くなる。
どこかで水がしたたるような音が聞こえる。

壁のシミ、めくってみると・・・
壁の内側の断熱材や通気口など、壁の中で浸食が進んでいる場合があります。

外壁のヒビには要注意
風雨にさらされる外壁。直接雨水が侵入したり、水がつたわる原因にもなるヒビ。

水が溜まりやすいベランダ
ベランダや屋上、バルコニーは小さな変化に気づき、定期的なメンテナンスが重要です。
早めの相談・診断が大切です。
ますます高性能になっていく住まい。同時になかなか雨漏りに気づきにくくなってきています。
小さな変化、兆候を見逃さずに、早期の相談を心がけてください。
大切な住まい、信頼できる施工業者に依頼するのも大切です。
